一般社団法人すまいる相続・後見・信託センター > 相続手続き・遺言執行 > 死亡後に凍結された口座を解除するには?必要書類や手続きの注意点

死亡後に凍結された口座を解除するには?必要書類や手続きの注意点

預金口座の名義人が亡くなると、相続人が勝手に預金を引き出させないようにするため、銀行などの金融機関は名義人の死亡を知った時点でその者の口座を凍結します。凍結された口座は、遺産分割協議が成立して、遺産分割協議書など必要書類がそろうまでは、基本的に凍結を解除することはできません(ただし、平成30年相続法改正により、2019年(令和元年)7月1日から遺産分割前に一定額につき預貯金を払戻しできる制度が施行されている)。

 

口座を解約または名義変更するためには、金融機関の案内に従って必要書類を準備します。

主な書類としては以下のものがありますが、手続きを行う前に各金融機関ホームページでどのような書類が必要か確認しておきましょう。

 

・遺言書、遺産分割協議書
・被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本
・相続人全員の承諾書、戸籍謄本、住民票、印鑑証明書
・被相続人の通帳、キャッシュカード、届出印
・その他各金融機関所定の手続き書類

 

これらの書類をそろえて金融機関で手続きを行います。

口座の解約や名義変更に期限はありませんが、今後の生活に支障を来しかねないので、出来るだけ早く行いましょう。

 

前記した通り、近年の相続法改正により預貯金の仮払い制度が創設されましたが、相続人の生活費の支弁等の必要性がある場合などで利用できるもので、当然に利用できるわけではありません。そのため、勝手に預貯金を引き出してはならず、各金融機関の指示に従って払い戻しを受けましょう。

 

一般社団法人すまいる相続・後見・信託センターは、横浜市(旭区、瀬谷区、保土ヶ谷区、泉区、戸塚区)や大和市を中心に、一都三県における相続・不動産相続に関するご相談を承ります。
当法人は、ご依頼者に余計な時間と費用をかけない「最短距離」をお示し、司法書士、弁護士、公認会計士、税理士、土地家屋調査士、行政書士、社会保険労務士など、他士業と連携してご依頼者様の抱えるさまざまな問題に対処していきます。
お一人で悩まず、まずは当法人までご相談ください。

よく検索されるキーワード

代表挨拶

田近淳司法書士の写真

田近 淳(たぢか じゅん)

一般社団法人すまいる相続・後見・信託センターは、神奈川県司法書士会所属司法書士の田近淳を代表者として、横浜市(旭区、瀬谷区、保土ヶ谷区、泉区、戸塚区)や大和市を中心に、一都三県における相続などに関するご相談を広く承っております。

相続手続き、遺言執行、家族信託、成年後見制度等、お困りの際にはお気軽に当法人までお越しください。

代表を務める田近淳は、「司法書士」のみならず、「相続診断士」及び「民事信託士」の資格を保有しています。

メルマガ無料配信中 企業の成長と発展に役立つ情報満載!

お知らせ

法人概要

商号 一般社団法人すまいる相続・後見・信託センター
所在地 〒241-0024 神奈川県横浜市旭区本村町105番地 ラテール旭2階
電話番号 045-489-4860
営業時間 9:00~19:00
定休日 土日祝日(予約可)
相談料 初回相談・見積無料(60分)
アクセス 【営業所】 相鉄線二俣川駅(北口改札)から徒歩4分
関連サイト 田近淳司法書士事務所ホームページ