一般社団法人すまいる相続・後見・信託センター > 不動産登記 > 不動産登記はオンラインでできる?~オンライン申請手続きの流れとは?~

不動産登記はオンラインでできる?~オンライン申請手続きの流れとは?~

平成17年の法改正により、インターネットを通じて不動産の登記申請(オンライン申請)ができるようになりました。これにより、登記申請のためにわざわざ法務局に出向く必要がなく、また手続きや必要書類が明確化されたため、登記申請を個人でも行いやすくなります。

 

オンラインでできる不動産の登記手続きは、登記の申請、登記識別情報の失効の申出、登記識別情報に関する証明、登記事項証明書等の送付請求です。登記申請をオンラインで行った場合は、その申請の補正や取り下げ、事前通知の申出もオンラインですることができます。

 

オンライン申請を行う場合、事前準備として申請用総合ソフトや、各申請手続きで必要となるソフトウェアをダウンロードし、自分のPCにインストールする必要があります(参考:登記・供託オンライン申請システム(登記ねっと)「ソフトウェアのダウンロード」)。

また申請に必要となる書類などは事前に準備しておきましょう。

 

オンライン申請手続きの流れとしては次の通りです。

具体的な手続きの流れは、登記・供託オンライン申請システムホームページにある操作手引書などを確認しましょう。


1.申請情報の作成
2.添付情報の作成
3.申請情報・添付情報の送信
4.登録免許税の納付
5.登記識別情報の通知および登記完了証の交付(完了の通知)

 

■1.申請情報の作成
申請用総合ソフトを起動させて、申請しようとする登記の目的などを確認して申請様式を選択し、登記申請情報を作成します。

作成した申請情報には、申請人(またはその代理人)の電子署名が必要となります。

 

■2.添付情報の作成
PDF等により作成した添付書面情報を申請情報に添付します。
なお、不動産登記の添付書類は、法務局の窓口に持参するか郵送する必要があります(特別方式)。

郵送の場合、期限に間に合うように提出しましょう。

 

■3.申請情報・添付情報の送信
申請情報や添付情報を作成したら、それらを登記・供託オンラインシステムへ送信します。

 

■4.登録免許税の納付
申請手続き所定の登録免許税を納付します。納付方法としては、電子納付、現金納付、印紙納付があります。

 

■5.登記識別情報の通知および登記完了証の交付(完了の通知)
申請に基づく登記が完了すると、登記識別情報及び登記完了証が通知されます。

 

一般社団法人すまいる相続・後見・信託センターは、横浜市(旭区、瀬谷区、保土ヶ谷区、泉区、戸塚区)や大和市を中心に、一都三県における相続・不動産相続に関するご相談を承ります。
当法人は、ご依頼者に余計な時間と費用をかけない「最短距離」をお示し、司法書士、弁護士、公認会計士、税理士、土地家屋調査士、行政書士、社会保険労務士など、他士業と連携してご依頼者様の抱えるさまざまな問題に対処していきます。
お一人で悩まず、まずは当法人までご相談ください。

よく検索されるキーワード

代表挨拶

田近淳司法書士の写真

田近 淳(たぢか じゅん)

一般社団法人すまいる相続・後見・信託センターは、神奈川県司法書士会所属司法書士の田近淳を代表者として、横浜市(旭区、瀬谷区、保土ヶ谷区、泉区、戸塚区)や大和市を中心に、一都三県における相続などに関するご相談を広く承っております。

相続手続き、遺言執行、家族信託、成年後見制度等、お困りの際にはお気軽に当法人までお越しください。

代表を務める田近淳は、「司法書士」のみならず、「相続診断士」及び「民事信託士」の資格を保有しています。

メルマガ無料配信中 企業の成長と発展に役立つ情報満載!

お知らせ

法人概要

商号 一般社団法人すまいる相続・後見・信託センター
所在地

〒241-0814 神奈川県横浜市旭区中沢3丁目32番10号

【営業所】
〒241-0024 神奈川県横浜市旭区本村町105番地 ラテール旭2階
(田近淳司法書士事務所内)
電話番号 045-489-4860
営業時間 9:00~19:00
定休日 土日祝日(予約可)
相談料 初回相談・見積無料(60分)
アクセス 【営業所】 相鉄線二俣川駅(北口改札)から徒歩4分
関連サイト 田近淳司法書士事務所ホームページ